紅葉
2024-11-17
おはようございます。
お久しぶりの更新になりました。
紅葉のお話を。
今年の紅葉は、暖かい日が長く続いたので始まるのが遅いようです。
暖かいと過ごしやすいですが、紅葉する前に枯れている葉もあるようで、
花鳥風月的には寂しいものもあります。
二つが両立すると嬉しいですね。
昨日に社内のボーリング大会がありました。
このお話はまた後日に。
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
お久しぶりの更新になりました。
紅葉のお話を。
今年の紅葉は、暖かい日が長く続いたので始まるのが遅いようです。
暖かいと過ごしやすいですが、紅葉する前に枯れている葉もあるようで、
花鳥風月的には寂しいものもあります。
二つが両立すると嬉しいですね。
昨日に社内のボーリング大会がありました。
このお話はまた後日に。
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
滝田山岳会_薬師岳編
2024-07-18
皆さん、夏山シーズンが到来しました。
今年はどの山に登ろうか、シーズン前からワクワクしています。
滝田山岳部の夏山合宿第一弾は、
北アルプスの薬師岳(2926m)に登ってきました。
薬師岳は立山連峰の南端にそびえる雄大な山塊で、気品と貫禄を兼ね備えた山です。
深田久弥先生は著書「日本百名山」の中で、
「薬師岳の重量感のあるドッシリした山容は北アルプス中随一である。
ただのっそりと大きいだけではない。厳とした気品もそなえている。」
と述べています。
今回の登山で我々は、それを実感しました。
雨予報だった7月13日は思いがけず好天に恵まれて、
折立登山口から宿泊地の太郎平小屋を目指しました。
標準タイムは5時間です。樹林帯の急坂を1時間半登り続けると三角点ベンチに到着しました。
そこから翌日登る薬師岳を見ることができ、登頂のイメージを膨らませました。
その後3時間程歩いて太郎平小屋に到着、
先ずはビールで乾杯した後、黒部川源流の山々の景色を堪能しました。
これらの山々は北アルプス最深部に位置し、我々もなかなか見ることがない景色でした。
今年はどの山に登ろうか、シーズン前からワクワクしています。
滝田山岳部の夏山合宿第一弾は、
北アルプスの薬師岳(2926m)に登ってきました。
薬師岳は立山連峰の南端にそびえる雄大な山塊で、気品と貫禄を兼ね備えた山です。
深田久弥先生は著書「日本百名山」の中で、
「薬師岳の重量感のあるドッシリした山容は北アルプス中随一である。
ただのっそりと大きいだけではない。厳とした気品もそなえている。」
と述べています。
今回の登山で我々は、それを実感しました。
雨予報だった7月13日は思いがけず好天に恵まれて、
折立登山口から宿泊地の太郎平小屋を目指しました。
標準タイムは5時間です。樹林帯の急坂を1時間半登り続けると三角点ベンチに到着しました。
そこから翌日登る薬師岳を見ることができ、登頂のイメージを膨らませました。
その後3時間程歩いて太郎平小屋に到着、
先ずはビールで乾杯した後、黒部川源流の山々の景色を堪能しました。
これらの山々は北アルプス最深部に位置し、我々もなかなか見ることがない景色でした。
二日目の14日は薬師岳に登頂してから太郎平小屋に戻り、折立へ下りる長い一日です。
そのため、眠い目を擦りつつ、朝5時に行動を開始しました。
大きな岩がゴロゴロしている沢ルートを通り、8時過ぎに山頂に着きました。
残念ながらこの日は朝から霧雨が降っていて周囲は真っ白、
山頂からの絶景を楽しむことはできませんでした。
山頂に立つ薬師如来に礼拝をして下山を開始しました。
雨はその後本降りになり、レインコートフル装備です。
お昼に太郎平小屋名物の太郎ラーメンを食べて元気をもらい、折立を目指しました。
雨の中ハードな下りになりましたが、午後3時過ぎに無事に下山できました。
2日目は天候に恵まれませんでしたが、
雄大な薬師岳と黒部川源流の山々、そしてチングルマの花畑に癒された山旅でした。
皆さん今回もご覧頂きまして有難うございました。
そのため、眠い目を擦りつつ、朝5時に行動を開始しました。
大きな岩がゴロゴロしている沢ルートを通り、8時過ぎに山頂に着きました。
残念ながらこの日は朝から霧雨が降っていて周囲は真っ白、
山頂からの絶景を楽しむことはできませんでした。
山頂に立つ薬師如来に礼拝をして下山を開始しました。
雨はその後本降りになり、レインコートフル装備です。
お昼に太郎平小屋名物の太郎ラーメンを食べて元気をもらい、折立を目指しました。
雨の中ハードな下りになりましたが、午後3時過ぎに無事に下山できました。
2日目は天候に恵まれませんでしたが、
雄大な薬師岳と黒部川源流の山々、そしてチングルマの花畑に癒された山旅でした。
皆さん今回もご覧頂きまして有難うございました。
創立100周年記念式典・祝賀会
2024-04-07
おはようございます。
当社は2023年5月10日、創業100周年を迎えました。
社外からも来賓を招き、この3月20日に記念式典を行いました。
第一部の記念式典では、
社長挨拶、100年間の歩み、経営計画、若手社員スピーチ、表彰式を執り行いました。
100年の歴史と今後の展望を聞き、会社のため、自分のために
がんばっていこうという決意を新たにしました。
社員から募集したキャッチフレーズ『100年の感謝を胸に 新時代へ挑戦』、
とても良いフレーズです。
当社は2023年5月10日、創業100周年を迎えました。
社外からも来賓を招き、この3月20日に記念式典を行いました。
第一部の記念式典では、
社長挨拶、100年間の歩み、経営計画、若手社員スピーチ、表彰式を執り行いました。
100年の歴史と今後の展望を聞き、会社のため、自分のために
がんばっていこうという決意を新たにしました。
社員から募集したキャッチフレーズ『100年の感謝を胸に 新時代へ挑戦』、
とても良いフレーズです。
第二部は祝賀会では、
美味しい食事を楽しみ、ビンゴ大会に盛り上がりました。
お取引先様から賞品を頂き、熱い展開になりました。
担当はビンゴ出来ませんでしたが、リーチまで行きあと一歩でした。
社歌パワフルTAKITAを斉唱し、社長へ100本のバラを進呈いたしました。
スムーズに進行出来たのも、幹事の皆様のおかげ。
大変お疲れ様でした。良い式典をありがとうございました。
美味しい食事を楽しみ、ビンゴ大会に盛り上がりました。
お取引先様から賞品を頂き、熱い展開になりました。
担当はビンゴ出来ませんでしたが、リーチまで行きあと一歩でした。
社歌パワフルTAKITAを斉唱し、社長へ100本のバラを進呈いたしました。
スムーズに進行出来たのも、幹事の皆様のおかげ。
大変お疲れ様でした。良い式典をありがとうございました。
企業存続率を調べると、株式会社は100年で0.03%しか存続できないらしいです。
1万社のうちの3社に在籍でき、この日に立ち会えたことに感謝です。
100周年という大きな節目を迎えることができたのは、
ひとえに当社をご愛顧頂きましたお取引先様、
当社の発展に努力を惜しまなかった先人達と現従業員のおかげであり、
皆様のあたたかいご支援の賜物であると深く感謝いたします。
今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。
1万社のうちの3社に在籍でき、この日に立ち会えたことに感謝です。
100周年という大きな節目を迎えることができたのは、
ひとえに当社をご愛顧頂きましたお取引先様、
当社の発展に努力を惜しまなかった先人達と現従業員のおかげであり、
皆様のあたたかいご支援の賜物であると深く感謝いたします。
今後ともご支援の程よろしくお願いいたします。
キューピッドバレイ
2024-03-13
おはようございます。
今シーズン初のスノーボードへ行ってきました。
だいぶ久しく向かっていなかったキューピッドバレイで今季初滑り。
バーンがしっかり圧雪されていて、気温が低かったこともあり、
とても気持ちよく滑れました。
会社の方に連れて行ってもらったんですが、
キューピッドバレイに持っていた苦手意識が吹っ飛ぶくらい良いスキー場でした。
写真はキューピッドバレイと今季2滑り目の杉ノ原。
杉ノ原も雪が降った次の日に行ったので、状態すごく良かったです。
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
今シーズン初のスノーボードへ行ってきました。
だいぶ久しく向かっていなかったキューピッドバレイで今季初滑り。
バーンがしっかり圧雪されていて、気温が低かったこともあり、
とても気持ちよく滑れました。
会社の方に連れて行ってもらったんですが、
キューピッドバレイに持っていた苦手意識が吹っ飛ぶくらい良いスキー場でした。
写真はキューピッドバレイと今季2滑り目の杉ノ原。
杉ノ原も雪が降った次の日に行ったので、状態すごく良かったです。
ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
新年のご挨拶
2024-01-06
新年のご挨拶を申し上げます。
令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当社のある上越も震度5強の地震に見舞われましたが、
当社は幸いにも大きな被害はありませんでした。
被災地における今後の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2024年も滝田をよろしくお願いいたします
令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当社のある上越も震度5強の地震に見舞われましたが、
当社は幸いにも大きな被害はありませんでした。
被災地における今後の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2024年も滝田をよろしくお願いいたします